「縁の下の力もち。でも実は、外にも中にも飛び出すパワフル部署です」
部署紹介こんにちは。入退院支援室の師長中川です。
今回のテーマは”フリー”ということで、私たちの部署の様子を、ちょっぴり裏話も交えてご紹介したいと思います。
私たちの部署は、病棟ナースとは少し違った動き方をする看護師たちの集まりです。
患者さん・ご家族にとって「入院時から退院後まで安心して過ごせるように」、病棟スタッフにとっては「ちょっと相談してみようと思える」――そんな存在でいたいと日々奮闘しています。
退院支援と入院支援は別部隊で動いていますが、ここ最近は、「入院時支援」がとても盛況!予約入院の患者さん家族を対象に、少しでも安心して入院生活を送れるような支援を大切にしています。
患者さんから「看護師さんにお話を聞いてもらえて安心した」と言っていただけることも増えてきました。
そして今、病院で取り組みを始めたばかりの「わたしのこれからノート」。
これは、患者さんがご自身の希望や価値観を整理しておくための意思決定支援ツールです。
私たち入退院支援室では、新たに介入する際、このノートを活用しながら、患者さんの”これから”に寄り添う会話を意識していきたいなと思っています。
地域の医療・介護関係者とも、定期的に会議やカンファレンスを通して連携を深めています。
実は、看護師が加算算定につながる業務を直接担っている部署でもあるので、少人数でも成果がしっかり見えるのもやりがいの一つです。
メンバーはベテランナースが多いです。しかも、ママナース率が高め!
子育てや家庭と両立しながらみんな元気に働いてくれています。
小さな部署だからこそ、支え合いやちょっとした気づかいが自然に生まれる、あたたかいチームです。
「病棟とはちょっと違うけど、こんな働き方もあるんだな」
「患者さんの背景を大切にする支援っていいな」
そんな風に、この記事を読んでくださった方に、少しでも伝わったらうれしいです。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
「わたしたちの部署の壁には営業成績表ならぬ加算算定実績表が…!」
「支援ブースも満席おおいそがし!」
カテゴリー
category