一覧に戻る

2024年度締めくくりの院内研修

教育 イベント

教育委員会の吉田です。
日々忙しく2024年度が終わってしまいました。
2024年度の〆研修。統合研修です。
1年目、3年目、ラダーレベルⅡを対象に行ってます。

1年目は、1年の締めくくりのまとめと、次年度に向けて、人の話を聴くと言う原理を学びます。

3年目は、入職してからの3年間をすごろく風に振り返ります。そして、中堅の入口にいる立場から見える自分自身のビジョンを描きます。

ラダーレベルⅡでは、日々忙しく、看護を語る機会がない中堅看護師たちが対象!!
陣田泰子先生の現場看護学を元に、ナラティブストーリー法を活用し語り合います。
そして、各個人が経験を語り、聞き手は追体験をし、共感や、他者の価値感を受け止めることで、新たな発見を促します。さらに、ナラティブストーリー法の紐解きをし、認識の3段階について学びます。

年度末に相応しい、ハッとする、あっ!と気づく時間にすることを目標として行いました。
それぞれの時間は、あっという間にすぎ、研修終了後のそれぞれの表情は、とても豊かで、あまり言うことではない所ですが、教育委員会としても満足な瞬間でした。

これからの将来、看護師は減少していくと言われてます。
どこでもそうだとは思いますが、
『今あるリソース(材料)で最大限のことを』
を基本に、これからの看護部教育委員会も努力していこうと思います。

そして、4月4日からはじまっている2025年度新人研修。

3週間突っ走るぞー!!



カテゴリー

category

部署紹介
教育
未来の仲間へメッセージ
看護師の休日
イベント
新卒看護師日記
中堅看護師日記
認定看護師日記
役職者日記
ママさん看護師日記
ナースマン日記
クラーク日記
看護助手日記
救命士日記
その他